Maintenance 備忘録(2022.08)


レリーズ、マスター  レリーズ、マスター

去年から兆候は出ていたけど、やはりダメだった。
あっくんやっぱしダメだったよ〜。勘弁してよ〜(涙
クラッチレリーズ&マスター不具合の、デルタあるある故障の一つ
クラッチペダルが壁に張り付く、恐怖の故障です。
つまり、車庫から出せないという故障で、自分でやるしかないということ。
前回交換が2018.3だから、ほぼ四年前。
耐久レースとかで、変なブレーキオイル使ったのが悪かったのか・・・今回のライフは短かった
夏の季節にはマジでやりたくない作業であり、今回も命がけ(熱中症になりかけて)での交換となりました。

SSTイメージ

前回やった時から、色々注意点を忘れた頃にやることになるので今回はちゃんと記録を取ります。
レリーズは、ターボパイプ等、補器類を全部外さないとアクセス出来ないので、面倒くさいです。
3回目なのに・・・、分かっているのにまたCクリップに苦しみます。結局持っていたクリッププライヤーではダメなんで
アストロに買いに行きました。ちゃんとした工具が無いとダメですね。最後にエア抜きしないといけないのでパイプはそのままで
マスター交換です。マスター交換の罠は、ホースの硬化と、とにかくピンが入らない。これにつきます。
ドライヤーでやりたかったのですが、コンセントが無いマンション駐車場なんで、湯煎でパイプを温めての気合でパイプ挿入。
結構、ど疲れました。最後の難関はピン入れです。これをどう入れるかが非常に大きなポイントです。
前2回は裏側からSSTを作って入れてましたが、今回は、ハンドルポスト中央の覗き穴から、ロングのマイナスドライバーで責めました
マイナスドライバーと両面テープで、センターから攻めると比較的簡単に出来ました。
ドラえもんならどーする?的に考えた、”誰でもピン通し器”(上の写真)とか、色々今回も開発しましたが、
決定的な有効打は出せなかったのが悔しいです。

Fdisk

今回は、夏休み直前に故障に気付き、しょうがなく夏休みを利用しての修理でした。
金曜午後から開始し、初日はクリップに苦しみレリーズ交換。2日目はマスター交換。
固いパイプに難儀し、最後はピンが入らず日没サスペンド。
とにかく暑くて、軽い熱中症になったのもあり中止しました。
翌日は曇りでちょっと涼しかったので、朝から作業開始で、昼前にようやくピンが貫通しやした。
上の写真が貫通したピンの図。この頭にE型クリップを入れるのですが、これも結構面倒臭かった。

オイルセンサ

このクラッチのバネが出ている穴から、ピンを入れて差し込みます。上の図は、ピンが差し込んだ状態でドライバでテンション掛けて
押さえている感じのとろこです。

誰でもピン通し器

アイデアは最高だと思ったのですが・・サイズはバッチリだったのになー。
最後に、エア抜きしてパイプ戻して、クラッチ切ったら・・・・何回か踏まないと切れないし。
でも駐車場の下まで走れるので、そこでローダー呼んでショップに送ることにしました。
やれやれ。(阿部ちゃん風)


  以下に28年間のお約束の数々を備忘録として(今回は赤字)。

 1.バッテリートレー破損(止める部分が割れました):納車1年目
 2.クラッチレリーズ:7回交換(2022.8交換)★
 3.クラッチマスター:5回交換(2022.8交換)★

 4.ブレーキマスター:2回交換
 5.タイミングベルト:7回交換(最終交換:2019.12 87000km)
 6.ガソリン漏れ:5回(タンクL字クラウンプ交換(2021.1)、エンジン内、タンクのプラナット、タンク上蓋パッキン(2回目)、タンク上部ノズル)
 7.ドライブシャフトブーツ:8回交換
    (今回交換:R内側:2021.1)
    (前回交換:L/R内側:2018.4) (前々回交換:R外側:2011.12)
 8.ステアリングラックブーツ:2回交換(今回:2021.1)
 9.ブレーキキャリパOH:2回(フロント/リア)
    Fブレーキキャリパ交換:1回(フロント)
    RキャリパOH(2013.12)
    Fブレーキキャリパ、Disk交換3回目:2021.8
10.オルタネータOH(ICレギュレータ交換):2回
11.ラジエターホース(アッパー、ロワー)交換:1回
12.ウォーターポンプ交換:3回(最終交換:2013.12 80800km)
13.オイルポンプ交換、オイルストレーナ交換:1回
14.IEランプ点灯(コネクタ接触不良):1回
15.バッテリー交換:5回
16.タービンOH:1回(EVO2)
   タービン換装:1回(EVO1)
17.ファンレジスター交換:2回
18.ステアリングラック交換:1回(2004.8事故)
19.クラッチ交換:2回(2019.6/85500km)
20.ブレーキオイルリザーバ交換:1回(2004.8白結晶事件)
21.ラジエター交換:1回(チューニング)
22.パワステクーラーリターンホース交換:1回(2013)
23.HID(バラスト)交換:2回(2015.12)(前回2013.12)
24.エアコンリフレッシュ(リキッドタンク、エキパン交換):1回(2013.12)
25.エンジンマウント交換:4回(2019.6)、3回(2013.12)
26.ミッションリンケージ緩み。(2015.12)
27.カムポジションセンサー分解交換:1回(2017.05)(IEランプが点灯します)
28.空気温度センサー交換:1回(2017.05)
29.クランクセンサー交換:2回(2004.8/207.05)
30.バッテリー交換(オデッセイPC680)3回(2014.1/2017.5)
31.タイロッドエンド交換 2回(2018.4)
32.アルミオイルパン交換 1回(2017.12)
33.FブレーキPAD交換 (2018.4)
34.ヒーターコック交換 (2018.4)
35.O2センサー交換:3回(2017.12)
36.PrincePilaシフト交換 (2018.4)
37.リアパラレルリンクスタビ交換 2回(2018.4)
38.オイルパンパッキン交換 (2019.6)
39.フロントハブボールジョイント交換 (2019.6)
40.セルモーター交換:1回(2019.6)
41.リアデフドラシャシール交換:1回(2021.1)
42.オイル圧センサー交換:1回(2021.8)

今回の原因は、多分レリーズ側だと思います。見た目は漏れ等はなかったのですが、
レリーズ内のオイルが茶色で錆さびな感じでした。マスターはまだまだいけそうな感じでしたが、
マスター&レリーズは一緒に交換が原則です。ケチって二度手間の大きな出費になるのがデルタあるある。
プロアクティブに、早め早めの対処がデルタ乗りの掟なのです。



チューンドメニューへ(Tuned Menu)